October 03, 2010

自宅水没

飽食の現代を生きる若い皆さんにお尋ねしたい。


「水冷式クーラー」というのをご存知でしょうか。
うちのクーラー、これなんですけれども。

cooloer_2

通常のエアコンが冷媒ガスと気化熱を使って空気を冷やすのに対し、
こちらは、地下水(年中18℃)を循環させて空気を冷やします。

室外機は要らないし、電気代もエアコンほどかからず、
エコでいいなあと思っていました。

しかし、何しろ、年代物です。

cooler_1

サクランボ入りメロンソーダですよ。ハイカラですよ。
年代物です。


この夏はそんなクーラーを使っていました。


ところで、このクーラーは、玄関脇の客間に置かれています。
この客間はもともとビニール床の上に、ピンクの絨毯がしいて
あり、引き出しのついた木製の台の上にクーラーが載っています。


そして、先日、ふとクーラーの足元の木の台に、
不思議な黒い物体が付着していることに気づく。


(この先は、お食事中の方はご遠慮ください、えぐいので)


その物体は山型に隆起した、1.2cmくらいのかなりデカイ何かで、
いくつか並んでいたのです。よくみると、繊維質。

検証の結果、どうやら、最悪の状態の黒カビらしいということに。


あまりにも気味が悪いので、母を呼んで、二人で駆除することにしました。


ゴム手袋に、マスクを着用した二人がカビを取り去ると、
足元の絨毯。端っこが異様な感触。

なんと、絨毯が分厚くて今まで気づかなかったのですが、
絨毯の下が水浸しだったんですね。

いうまでも無く、クーラーからの漏水であることは一目瞭然。
絨毯は4畳半サイズで大きく、しかも端っこにカビが生えてしまって
いるため、廃棄処分することとし、二人でエッサホイサと丸めました。

玄関へ搬出し、一段落。


しかし、惨劇の幕開けはその後だった。


おそらく、クーラーの下の台の内部にも水が浸透しているで
あろうということで、台の引き出しを開けようとしたんですね。

しかし、開かない、、、
二人で引いても、開かない、、、、


きっと、水を吸って木が膨張してしまったのでしょう、ということで、
私が得意のバールと金づちで、


ガツーンと打ったら






次の瞬間を、私は一生忘れない。






母と私は、口をぽかんと開けて、文字通り絶句した。
人は本当に驚いたとき、まったく体が動かないし、声も出ないのだ。

引き出しが動いた瞬間、引き出しの中から、洗濯機一杯分くらいの
水が、ドジャーという音をたてて、溢れてきたのである。


水。


水。



水というものに対して、人間は、多分本能的に諦める。

やつらには、決して勝てないのだということを、瞬間的に悟った。
ドジャーが終わるまで、なすすべは無いということを、悟った。

なので、母も私も、水の勢いが収まるまでの2分ほど、
何もせずに立ち尽くし続けたのだ。


とにかく、やつらの好きにさせようと。



空になるまで待とうと。


でも、どっかバルブが開いていてそのまま流れてきているのでは
ないかと思うほど、なかなか流水は止まらず、恐怖したところで、
ようやく水量が減ってきた。

cooler_4

惨事のあとの写真。さすがに流水中にカメラを向けることは
思いつきもしなかった。

二人で、ほうきで水を掻きだし、玄関へ誘う。
うまいことにこの部屋には足元に小窓が付いていたのが不幸中の幸い。

棚の中には大した荷物は無かったので、良かったが
木の腐り具合からして、今年の水漏れではないようだ。
少なくとも、3年位。

それだけの間、外にほとんど漏らさなかったとは、
昔の建具というのは凄い。ラワン材の密度の高さに脱帽。


cooloer_3


古い家に住むことは、戦いだ。


最近は、台所に腐海からの使者たちが頻繁に訪れていて、
日々、頂上決戦を強いられる。神経が太くて良かったと思う。


古い家に住むと、自然の摂理とか、戦っても絶対勝てないこととか、
不便さとうまく付き合う知恵とか、蟲と共存していく広い心とか、
東京で感じなかったたくさんのことに気づく。

しかし、それが実際はそんな詩的な美しさはなくて、
いちいち死活問題であることが、

問題だ。



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by canaco   October 03, 2010 12:02
あのクーラーの下で
そんなことがおきていたなんて

あの時の私たちには
想像もできなんだ・・・

おそろしや。
2. Posted by rz   October 03, 2010 20:20
水冷式クーラーって・・・知らないなあ。井戸掘んなきゃダメなわけ???


うちも蟲や胞子出ます。トルメキアの気持ちが分かるようになって来た。



リアルな“ビフォー・アフター”ですな

いや、ビフォーなのか・・・?
3. Posted by naco   October 03, 2010 23:11
>canaco

うん、知らぬが仏と言いますが、
夏の間に気づいたらクーラー使わなくなってた
だろうし、冬に気づいたら春まで見て見ぬふり
をするしかなかっただろうと、母と話してた。
ベストシーズンに処置できて良かったわ。

>rz

あるんだよー、昭和の産物が。
うちは、水道も引いてるんだけど、メイン地下水なのです。
水道料金かかんないから安いよ。
そのかわり、組み上げるのにポンプが要るから
電気代がかかるけど。
今も、申請したら使えるのかな?地下水って。
そんな不思議な家に住んでます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
::::最近のコメ::::