May 2009

May 24, 2009

芝居づくり

なかなか更新しなくて関係者の皆様にはご心配おかけしております。


久々に、前後不覚になるほどの多忙期です。
今は6月に開幕する演目の準備をしています。


こういう時期、私達舞台監督部の仕事は二種類あります。


一つは公演をするために必要な物資や人員の手配。
消防署の許可をとったり、スケジュール調整したりもします。
要するに公演をうつために、緞帳のこっち側で必要な雑用全般やります。


もう一つ大切な仕事は、俳優の稽古に付き合うこと。
他団体では、ここを「演出部」と呼んで、人を分ける場合が多い。



こここそが、芝居作りの醍醐味です。


今回は、日中戦争~太平洋戦争期の時代を舞台にした作品なので、
当時の世相や生活やものの考え方を、年配の俳優たちが細かく指導し、
それぞれに文献や映像資料をあさって理解を深めていく。

それがセリフ回しや、ちょっとした仕草や表情に反映されていく、
その瞬間が見えるのです。


面白いですよ。この作業は。


nはちょうど『坂の上の雲』を読み終わり、
映画『男たちの大和』を見たりした直後だったので興味が湧いて、
続けざまに日中関係の本や戦争映画をいくつかみました。

父の世代の話なのに(うちの父は1939年生まれ)、
知らないことだらけで自分の知識の浅さに驚きます。
ばあちゃんに話きいたりとかしてみました。


芝居には技術が必要ですが、実は地道に中身を作ることこそが、
人物に生気を持たせ、見る人を物語に引き込むのです。


真剣にやってると、頭がかなり疲れます。
毎日稽古場では、俳優もスタッフも、感極まって泣いております。
頑張ってこらえるのですけれども、どうしても最後だけは泣いてしまいます。
稽古終了後には床に点々と涙の痕が。変な仕事でしょ。



小道具や衣裳も、緻密な時代考証のもとに製作されていますのでどうぞお楽しみに!
公演は6月6日から21日まで、浜松町にて。

May 14, 2009

タマコ新装

冬の間ずっと眠っていた、うちのタマちゃん。

0b9c9863.jpg


5月になったら乗ろうと思っていましたが、
その前に衣替えすることにしました。


てなわけで、タンクの自家塗装に挑戦!


1) まずは、タマちゃんにべたべた貼っていた
ステッカーを剥がし、白い塗装を紙ヤスリで削ります。

工具が足りず、この日は車体に付けたままヤスりました。

d2456026.jpg



ここで、職場から工具を取って来て、タンク外します。
タンクを外すのにシートや各種パーツを外さねばならず、
こんなホネホネ状態に。自転車みたいな骨格。当然か。


09d87452.jpg




2) その後、脱脂をして、下地を塗ります。
これで表面が平坦に。着色もしやすくなります。

836851bf.jpg



3) いよいよ塗装。車の塗装用スプレーです。
ちなみに前から明るい赤にしたかったので、
トヨタ車用のレッドを購入。6度ほど塗り重ね。

edf5f699.jpg



4) 最後はウレタン系のつや出し仕上げ剤を
これでもかと7度塗り。しかし、最後の最後で
車体に近づけすぎて吹き痕が残ってしまった!!
ま、言わなきゃ判るまい。


5) 各パーツ元に戻して試乗★
タンデム用のグリップ部分も同色にして、オシャレ心満載。
ますます可愛くなったうちのタマちゃんです。


02385a68.jpg



タマちゃんの彼氏・カワサキ君とのツーショット。

リアサスペンションのスプリングも赤にしたくなっちゃった。
アルミフェンダーも欲しくなっちゃった!!!
これからも、見た目重視のカスタム路線で参ります。

May 08, 2009

ディズニーランド

850ff337.jpg
ゴールデンウィークは鬼のように働きました。
今日はやっと休日!


10年ぶりで東京ディズニーランドへ。
職場の仲間3人で。


いやー。


10年という歳月で自分が大人になったことが、
よく分かりました。

楽しいと感じるポイントが、以前と全くちがうのねー。


今回は技術者になっていた私。しかも同種の分野。

そんなスレタ大人でも、ディズニーは最高に楽しませてくれました!!



1、三人はベスト人数。
2、体力、興味分野が似ている者同士で行く。
3、食は手を抜かない。


これらを守ると、かなり充実した時間が過ごせます。

昨日は曇りで連休あけ。適度にすいていました。
また、同伴者が、ディズニーシーのショウの裏方と、
ピューロランドの案内係経験者だったので、
園内の道案内バッチリ、裏情報を教えてくれたり、
技術/運営面に関する私の質問にも的確に答えてくれ、
知的好奇心をも十分満足させてもらいました。


いやー


ディズニーランドって素晴らしいですね。


大人が見たら見たで、その仕掛けの緻密さ、
演出の徹底ぶりに感動し、憧れるのです。


そして子供たちが喜ぶ姿を見て、
明日からも自分の仕事を頑張ろうと、思いました。

ddf0268a.jpg


::::最近のコメ::::