June 2012

June 27, 2012

居間改装大作戦・前編(または、鈴木家の秘宝)

本日、休日。
御日柄もよく。

前々から計画していた、「居間の床を味のあるフローリングにする」
大作戦に着手することにしました。

一説によると、我が家は築75年。
作りが非常に原始的で(竪穴式ではありませんが)
自分で手を加えることが可能な気がするくらい、
分かりやすい構造になっています。

料理番組さながらに、手順をご紹介します。

1、まず表面のゴザと絨毯をはぎます。
  かなり気合の入った畳が出現。四畳半。

DSC_0118


2、畳をはぎます。
  床板が出現。この板の下は「根太(ネダ)」と呼ばれる骨格、
  そしてその根太の下は地面です。

DSC_0119


3、できあがったものがこちらです。
  床板だけになりました。
  (センターの板にご注目。後程説明します)

DSC_0120

※ここでお時間をいただき、ホームセンターに行って
 軽トラックで資材を調達してまいります。


4、垂木と呼ばれる角材を並べます。
  ずれないようにビスで固定しています。

DSC_0125


5、断熱材を入れます。垂木の間に、カネライトフォームという、
  密度の高い発砲スチロールを敷き詰めました。
  断熱効果を上げるため、最近発売になったスーパーE-Ⅲ。
  奮発した―…でもここを怠ると、冬を越せないので。

DSC_0126


6、出来あがったものがこちらです。
  カネライトフォームで埋まりました。

DSC_0127


7、その上に、コンパネ(合板)を敷きます。
  醤油をこぼしてもいいように、ウレタン塗装のもの。

DSC_0128


ここまでの材料費が、約16,000円なり。かかりますね。
断熱材が9000円くらいしました。雪国だからね。命にはかえられない。

8、そして、、、、


仕上げのフローリング材はお知り合いの設計士さんに
問合わせ中でまだございませんので、


とりあえず、またゴザを敷きました。

見た目、昨日と一緒。(笑)

DSC_0129



さて、本日の作業中、床下に面白いものを二つ発見。

なんと、徳川埋蔵金百万両、、、、、!!!!


のはずもなく!!!!


一つ目、掘りごたつ。

その伝説は、ばあちゃんから言い伝えられていたが、
この遺構を持って存在が裏付けられました。

3番目の写真のセンター部分の床板が外れます。
一番下の砂の上に、火鉢を置いて使用していたのだそう。

DSC_0122


二つ目、1956年(昭和31年)の新潟日報。

かなり良い保存状態で発見されました。

鳩山一郎(由紀夫元総理の祖父)政権の頃、
「国連加盟、一歩前進」って、、、、
まだ加盟前ですよ!!!

DSC_0124


記事は相当面白いです。
また回を改めて感想をつづるとして、見出しのラインナップは

「第十三次引揚げ帰国者帰る」
「中国共産党のスターリン批判」
「今年はまだ女斬り事件の発生は無し」
「国立劇場設立準備」
「今週公開の邦画は森繁のはりきり社長」
「巨人、国鉄に連敗」
「証券は鋼鉄株中心に小高い」
 
そしてさらに面白いのが広告。

「ボーナスを生かすお買物!

ゼネラル・ラジオ

このラジオは……



イヤホーンでもお聴きになれます!
 

 だって!

June 26, 2012

夏だ!

働き始めました…


ちょっと色んな意味で、ちゃんとやっていけるか心配。
あんまり力入れすぎないように適度に頑張ろう。

とりあえず明日は最初の休日。
定刻通り、事務所を飛び出し、映画を観に行くことに。

「アノソラノアオ」が既に市内で公開終了していると知り、
一時間半かけて燕三条の映画館まで来ました。

Banner 468-60


務めている専門学校が全面的に協力をして作りました。

隣町、燕三条(つばめさんじょう)が舞台の、新潟出身キャストで
かためた珍しい映画。三田村邦彦氏、中山麻聖氏など。

演出はかなり独特です。
小津安二郎を思わせる、日本人の日常の描写です。


燕三条のワーナーマイカルまで来ちゃったので、
図らずも「ご当地映画」。


田んぼの間を夕焼けドライブしながら、
青い匂いが立ち込めていて、

「夏だ」

と叫びながらアヴリルラヴィーン聴いて爆走。
この時期が一番好きです。
風の匂いが、本当においしくて、気持ちいい。

ビニール袋に入れて一生分取っておきたいなあ。


DSC_0117


新潟のいっちイイ季節だいやーー!!
すぐ暑っちぇくなるんだけどね。

June 24, 2012

おばさん、なのか。

今日、バレエ発表会の現場に入って、
チビッコバレリーナたちがあんまり舞台袖で騒いだり走り回ったり
するもんだから、教室の先生以上に
「ちょっとー!君たちうるさいよー!静かにしなさーーーい!」
と、また怒鳴り散らしていたら、

チビたちが私にちょっかい出してくるようになり、
それはそれで結構好きなので、わざわざ至近距離まで行って
「うるさーーーーい!!」と言っていたら

「あ、また怖いおばさんが来た!」

と言われました。



とうとう、この日が来たかと。



June 21, 2012

今年も梅酒の季節

去年の梅酒がうまくできたことに味をしめて、
今年は10リットル作ることに!

おいしく漬かりますよーーに。

DSC_0114


June 20, 2012

プチご報告

17日にNANTA東京公演を終えて、新潟凱旋しました。
韓国スタッフも日本スタッフもみんな仲が良くて、
雰囲気が良く、活気があり、最高の現場でした。

今回もかなり無理を言って入れてもらったのですが、
面白い現場は、待っていても向こうからは、来ない。
自分の足で取りに行かなくては。て本当に実感しました。

秋の公演にも入れてもらえるよう、ハングル勉強しよう。


ここでプチご報告。

新潟でフリーランスを始めて、今月ちょうど2周年だったのですが、
お仕事の幅を拡げるため、明日から新潟照明技研という
照明の会社に所属することになりました。

本日が、実質フリー最後の日。


完全に前向きじゃないのも事実です。

スケジュールの自由度は断然落ちるし、
会社の決めた単価を頂かなければいけないので
今までのお客さんが離れていくのは避けられない。

でも、新潟にはお仕事が少ない。
これ事実。

ひとつには経済的な理由。
自分ひとりで営業をやって安定した収入を得られるほど
私には営業力がないし、
翌月の仕事が決まっていないという不安が苦手。

それから人材的な理由。
私に何かあって動けなくなったとき、代わりをやってくれる
仲間は一人もいない(舞台監督が新潟に一人だから)。
自分ひとりも食べていけないのでは、弟子を育てられない。

あともうひとつは技術的な理由。
まだまだうまい人のやり方見て勉強したい、
現場が少なすぎて腕が落ちていく気がする。

などなど考えるところは多く、


2年フリーで色々動いたお陰で新潟の屋台骨構造は理解したので
一度組織に入って新しい分野開拓してみようと決めました。


これまでお世話になった方々、ありがとうございました。
今後も、ご一緒できるように精一杯やりますので。
よろしくお願いします。


とはいえ、就職先は照明会社。
わたし、照明できない。

これまたかなり無理言って入れてもらったので、
基本的に舞台の仕事をやりたければ
自分で仕事とっていかないといけません。

どうぞこれまで通り、ごひいきにしていただけるようお願いします!!


昨日、うちにパスタ鍋がやってきました。
パチリ。


DSC_0098


::::最近のコメ::::