July 2015

July 15, 2015

外現場きています。

新潟は、雨が全然降らないカラッ梅雨。



外現場シーズン。


劇場の中で、太陽を一度も見ずに
1日を終えていたあの頃から考えると

一日中炎天下で作業をするなんて
地球の裏側の出来事のようで

焼かれることに慣れていない私には
初めのうち本当に辛かったのですが

さすがに3年もやってると慣れてきます。


建物の中での力仕事と、
夏場(冬場もですが)の外での作業は、
疲労の種類が全く違う。

何もしなくてもどんどん体力奪われますので。

でもコンディションを保って長時間
作業を続けるための、服装や、コツ、
みたいなものが分かってくると、
ちょっとらく。


お昼休みに大きな木の下で、
ヨガをやることにしました。

過酷だけど、せっかくの環境を楽しんで、
ナチュラルオーガニック女子を目指します!


焼き方は、ウェルダンで!


July 12, 2015

ばあちゃん混乱

2日前、ばあちゃんのところへ行きました。


私が部屋に入ったタイミングが最悪でした。
どうやら靴下を履き替えていた途中だったのです。


右足にピンクの靴下、
左足に白い靴下を履いており、

手に、ピンクの靴下をもう一足、持っていました。


私が、履き換えの真っ最中に来てしまったもんで、
ピンクの靴下から白に靴下に変えようとしていたんだか、
白からピンクに変えようとしていたんだか、
分からなくなってしまったのです!
 

「おばあちゃん、靴下、変えるの」
「そう~~」

右足のピンクを脱ぐばあちゃん。

「ピンクが、古い靴下なの?」
「どうかな~~」

左足の白も脱ぐばあちゃん。


両方裸足になってしまったではないか!


「白も脱いじゃうの??」
「ん??」

右足に白を履くばあちゃん


それでは、左足の白が右足に移動しただけではないか! 


ん?!これは、ばあちゃん、混乱しているな!
そして私は、質問した。

「おばあちゃんは、一体、
どっちからどっちの靴下に履き換えようとしているの?」
 


 
そして衝撃の回答。




「そんなこと、一概には言えない。」 

July 03, 2015

ふるさと納税

みなさんは、ふるさと納税、もう利用しましたか?


私は、ようやく先日初めて申し込みました。


ふるさと納税がどのような制度か皆さんご存知ですか?

マスコミでは、実質負担額よりもずっと高額な内容のお礼の品が 
もらえる!ということが謳われておりますが

もちろん、私も最初はその点に着目して調べ始めたのですが

実質的には、「住民税を、自分の住所がある自治体から
他の任意の自治体に移転させる制度」なのです。 

利用したことがある人は分かると思いますが、
納税ではなくて、「寄付」なんですよね。正確には。 


もう説明の必要はないことですが、まだやったことないよ!
という方々のための予備知識としてさわりを説明しますと


自分の好きな自治体に、好きなだけ、お金を寄付出来ます。

寄付をすると、その寄付金額から2000円を引いた額が
自分の収めた住民税の中から戻ってくる。
(課税所得額に応じて上限がありますが)

つまり、ほぼほぼ戻ってくるのです。
3万円寄付しても、2万8000円戻ってくるのです。

その上、その自治体から、「寄付をありがとう!」ということで
たくさんのお礼の品が送られてきます。

高額な寄付をすればとても豪華な品物がもらえることもあります。
高級和牛をもらっても、ノートパソコンをもらっても、実質負担額は2000円。

みんなが得をしてHappyではないか!!と思いきや、
そうではないのです。


新潟市に住所のある私が、那覇市に寄付をしたとします。

そうすると、那覇市は寄付金額をもらうだけですが、
新潟市は、私が支払った新潟市への住民税を、
私に還付しなければなりません。

つまり自分のとこの住民が、他の市町村に寄付をしてしまうと、
せっかく住民から集めた住民税を失ってしまうのです。


これがために、「おみやげ競争」が加速するのです。
他の市町村の住民が自分とこに寄付をしてくれれば、
結果的に「住民税が自分とこに移動する」わけなのです。


これだけ聞くと、あまり社会貢献な響きは感じられなくて
「お得感」に目のくらんだオバハン(私)たちが群がってしまうではないか…
という懸念が浮かびますが、いや、実際そうなのですが、
結局人とカネを動かす一番大きなパワーって、そこに帰すると思う。

実質、人口が少なくて税収が増やせなくても、
自分たちの努力で寄付を増やせるこの制度は、
都市と地方の格差是正に相当、役立っているし、

これは任意の寄付なので、「お金の使い道」を選ぶことができる
自治体が大変多いのです。

「わたしのこのお金は、震災の復興資金に使ってほしい」
「小さな町の産業の活性化に使ってほしい」という指定ができます。


こちらのサイトで全てが勉強できますし、
ユーザー登録するとここから寄付も、お礼の品選びも、
還付手続きもできます。


ふるさとチョイス


今年度から、さらに使いやすくなったふるさと納税。
今までは還付を受けるには確定申告が必要でしたが、
年間5団体までの寄付なら、書類の返送のみで確定申告不要!
になりました。

Yahoo!と組んでクレジットで簡単に決済もできます。


私は、初回の寄付は、大好きな山形県酒田市。
町おこしフェスを手伝ったりもしていたので、
「産業支援」を選択して寄付をしました。

10000円の寄付(8000円は還付される)で、
15kgの米(つや姫、はえぬき)とオマケが送られてきたよ!

image


本当は、気持的には、お礼の品のよしあしじゃなくて、
「この街を応援したい!」というのが在った方がいいよね…

と思っていたけど、品物目当てでそこに寄付をした結果、
関わりが始まって興味が出てくる、っていうのもアリ。

お米と一緒に酒田市のパンフレットとか、
こころづくしのオマケとかが入ってて、なんだかとっても嬉しくて、
酒田がずっと身近になった気がした。

きっとそれがこの政策の狙いのひとつなんだなと、思いました。


次は和牛!!


(ほぼ)オール酒田ロケ、庄内弁ドラマ「んめちゃ!」第1話

 


(ほぼ)オール酒田ロケ、庄内弁ドラマ「んめちゃ!」第二話

 

::::最近のコメ::::