いくじかんけい

November 17, 2023

画面越しでないことの意義

ご無沙汰しております。


たのしく資格浪人しつつ
月一本の舞台をやっています。
(いいのか!受験生!)

大衆演劇のあとは
・キッズミュージカル
・市民参加劇
・PTAイベント

やりました。

どれも性格や気遣いポイントが違って、
どれもやり甲斐のある楽しい現場でした。
幸せ者です。

その中でとりわけ感慨深かった
PTAイベントについて
色々考えて書き残そうと思って
久々の更新に踏み切りました。


私は今年長女が一年生になりましたが
かねてより興味のあったPTAに立候補し
高倍率勝ち抜いて当選し、役員やっています。
(くじ運、つよい。)

一年生でサッサと終わらせてしまうのを
希望する父兄は多いようですね。

私は早く父兄の友達作りたくて立候補。
時間がある年にやると良いとも
聞きましたしね。
それなら浪人生の今年は最適です。

目論見通り、5人の役員チームはとても
良い方々で、すっごく仲良しになりました。
学校側との摩擦は多少感じるものの
とても楽しいですね、PTA。

まそれはさておき。


ここの小学校では、一年に一度、
各学年ごとに、PTA主催で
イベントやるんですね。

中身は役員の自由です。

今年の役員は全員、第一子だったため
PTAイベントって何!っていう所から手探り。

さらにコロナでここ3年ほどイベントが
無かったので、資料もなく、
良くも悪くもお任せという感じでした。

そこで、市の芸術文化会館の力を借りて
プロミュージシャンを呼んで来てもらい
親子コンサートをすることにしました。

芸文スタッフさん達の勧めで
サクソフォンとピアノのデュオに決まり
役員の父兄も一生懸命に数ヶ月準備して
舞台照明あり、豪華ケータリングありの
武道館さながら白熱のライブになりました。
(小学校の体育館です。)

IMG_3255
(加工しまくってます)


で、紹介したいのは子供達の反応。

2週前にセットリストをもらったところ、
馴染みのあるアニメソングを少し入れつつ
大半が子ども達の知らない曲が選ばれていた。

はじめ、大丈夫かなと思ったんですよね。
知らない曲が続いたら、飽きるだろうなと。
集中力キレキレになって、
席とか立っちゃうんじゃないかな。
だって一年生で、隣に親がいたら甘えるし。
普段YouTubeばっかりで、
飽きたらどんどん「次の動画」に行っちゃうし。


しかし予想はまったくの大はずれでした。


奏者さんは、一年生にもわかりやすく
サクソフォンという楽器の奏法や魅力を
一つずつイラスト付きで楽しく説明しながら
次にそれを裏付ける楽曲を聴かせてみせ
楽器を初めて見る子供たちを魅了して行った。

子供達は大騒ぎしながら
奏者と笑い合い、
奏者からの問いかけに、
どういうことかな?と頭をひねりつつ
自分なりの答えを見つけていく。

知っている曲なら自然と大合唱。
知らなくても世界観に酔っている。


それを見ていて、

ああ、これは
動画コンテンツではできない体験だな、
と思ったのです。


ぜんぶが「自分ごと」になる体験。



動画は、一昔前なら知り得なかった
高難易度テクニックが気軽に覗けたり
一昔前ならラジオにリクエストして
やっと聴けてた聴きたい曲を
聴きたいタイミングで我慢せずに視聴できる。

それはそれで非常に豊かな
文化体験なんだけども

子供たちの持つ選択肢としては狭すぎるし
つまんなすぎる、と思うのです。



気軽に体験できるというのは裏返せば
聴く側は他人事、無責任にもなり得る。

自分の期待するコンテンツではないと
チラッとでも感じればすぐポイして次。

不特定多数に向けられたものだと
分かっていて、無責任な評価を下す。



収益構造が子どもには理解しづらいことも
他人事&無責任になる一因だと思います。

コンテンツは無料で楽しめるから
経済価値の低いものと区別がつかない。
空気や土のように、そこにあって当然で
処分も自由だろうと扱いが雑になってしまう。

広告主がスポンサーになって私たちの
代わりにお金を出しているから
成り立っているのだよ…と説明しても
それが責任者の意識には直結しないだろう。
かく言う私も意識できていませんし。


YouTubeの視聴は、
スーパーの試食コーナーに似てると思う。

レストランで自分の意思でメニューを
選んで注文して出された時に一口食べて
「なんか違うから他のと替えてくれ」
と言わないのは、

法律上の正義や常識もあるけれど
やっぱり「自分で選んだものに最後まで
取り組む責任感」って感じていると思う。
「作った人の誠意に応えよう」も、ある。

動画サイトの視聴ではその感覚が学べない。
視聴自体は私もとても好きですが
順番としてはレストランの感覚を
身につけた上で、試食コーナーに進んだ方が、

感激の多い人生を送れる気がします。
一生試食コーナーだけでも、
生きていけるのかも知れないけど、
なんかつまんないじゃない。


大幅に、それましたが


生演奏を聴く。

それって、逃げられない空間で
奏者と自分との対峙の中で

時に自分の知らないもの、
普段なら選ばないもの、
アルゴリズムから外れたものを
唐突に味わされ咀嚼したときに
未知なる魅力に遭遇する。


そういう体験だと思うのです。
絶対、持っていてほしい原体験です。
自分が紛れもない主人公になれる体験。


画面を見ている時のうつろな真剣さとは違う、
子どもたちの主体的なキラキラした眼をみて
私またPTAやらなきゃいかんなと
感じた1日でした。


こどもたちに
Passion
Tappuri
Activity 。
っていう意味なんだろうな。

IMG_3100


明日ダブル七五三です。
親は軽い結婚式くらい大変です。
頑張ります。

nanaibashi at 11:43|PermalinkComments(0)

February 15, 2021

育休あけました

先月末で下の子が1歳になりました

=育児休業が終了しました

=二月一日、復職しました



=瞬時に忙殺



IMG_3196
知らぬ間にカメラロールを埋め尽くしている
娘の勝ち誇った顔の自撮り写真。


朝起きてから

夜寝るまで

息つく暇もない。



あれ?

こんなに自由時間ないの?

一瞬の隙もなく半月が経った。



全巻買った鬼滅の刃、

いつ読めば良いの??



ちょっとまた、

書きますね!




nanaibashi at 01:01|PermalinkComments(0)

January 25, 2021

外は6℃。あたたかい。

日本人の季節感覚は
古の時代から本当に優れている。

俳句や短歌の世界では
1月から3月が春。
4月から6月が夏。

…1月が春?!


でも、あるんですよね。
うっすら春だと感じる瞬間。
&高まってくる春への期待。

それを捉えて、この時期は「春」
なのね、確かにね。

こんなに、雪が残っていても
地面が見えてる、木々が見えてる。
そこが、既に春。

謎の遺跡みたいになってますが。↓

IMG_3084


今日は外は6℃。

すっごく暖かく感じます。
新潟では珍しく青空も見えてるし。
ハッピー、ハッピー。

***************

1月末で、次女出産から一年。

あの日は分娩室のテレビで
「クルーズ船で感染者拡大」の
ニュースをやっていたのでした。

まだ横浜に入港もしていなかったし
対岸の火事だという雰囲気ありました。

それが一年でこんな事になるとは。



そして1年経つ、ということは
育児休業が終わる、ということです。
(特に理由がない限り、育休は
子が一歳になる前日で終わる。)


FullSizeRender

色々と画策して家族や長女に
頑張ってもらった結果

長女・次女ともに希望通り
私の仕事が終わる22時まで見てくれる
ケアの手厚い中心部のこども園に
2月から入園が決まりました。

おととい区役所から合格通知が
届いたときにはホッとしました。


これで、職場復帰の最低限の準備は
できたと思うのですが

あとは肉体的、精神的なケアが
どこまで出来るか。

子ども達だけでなく
子どもと過ごす時間の減る家族も。


保育園で過ごす時間が12時間近くに
なる日もある。一日2食は保育園。

家が仮眠場所みたいにならないように。
お家時間短くなるのは仕方ないけど
薄い時間にならないように。

安全で幸せな場所であるように。


全力投球していこうと思います。
そこにはプラスの効果も必ずあるはず!


どこにいたって、

ハッピー、ハッピー(長女が良く言う)

そんな風に過ごしたい。
もう春だから!!


nanaibashi at 11:28|PermalinkComments(0)

November 29, 2020

景品も作る

結局、景品がないとならず

作りました。


昔懐かし、プラ板です。


あの、絵を描いてトースターで焼くと
縮んで固まるやつ。

小学生の頃によく遊びました。


IMG_2669


いま、DAISOに良い材料があるのです。

半透明(フロスト)のプラ板。
なんと油性ペンじゃなくても
絵が描けるんです。

色鉛筆とかクーピーでも!
これは便利!仕上がりも良い。

ネットで拾ってきた下絵を印刷して
プラ板を当ててペンでなぞり取り
色塗りは本人に手伝わせて

切り取って穴を開け
トースターで数十秒チン。


10センチくらいの身長の絵を描くと
4センチくらいに縮みます。


IMG_2672

お気に入りのキャラ
7体作りました。

カプセルに入れて
ダンボールマシンにセット。
好きなだけ遊べる。


今回の材料費
・プラ板110円
・ヘアゴム110円のうちの50円分
・画用紙110円のうちの50円分
・イラストコピー代20円

という感じで多く見積もっても230円。
既成の鬼滅ガチャ一回やったら300円だから!


この笑顔。

IMG_2671



ドヤァ。


一番楽しんでるのは
もちろん私です。






nanaibashi at 11:48|PermalinkComments(0)

November 24, 2020

ガシャポンマシーンを作る

やっぱり鬼滅の刃にハマった4歳児。

私も鬼滅は好きだから
ハマること自体は良いのだけど

問題は、それに伴う物欲ですね。


さまざまな場所で
ガシャポンを見るたびに

「ちめつ!ねじゅこ!
ちめつのガチャガチャやりたい!」

と言って泣く。

毎回引き剥がすのが大変。

ゲーセンとか、さもありなんという
場所に行くわけじゃなくても

親が子供同伴で行きそうな場所
例えばスーパーやフードコートなど

今かよ!というタイミングで
潜んでいる刺客が襲ってくるのである。
これには、参る。


ガシャポンがあるとその場で
10分程度やるやらないの口論になり

一昨日
わたし一人で子供二人連れてった水族館。
疲労困憊の最終コーナー。もうすぐ出口。

そこに置かれていた最終兵器、
鬼滅のガシャポン。

もう帰りたいのに10分以上泣かれ
不毛な争いに疲れ果てて放った一言。

「私が作る!家でやろう!」


なに、相手は4歳だ。
まだ誤魔化せる。
「できるかな」で培った工作魂で。

FullSizeRender
※寺泊水族館。こちらもなかなか手作り感あふれる穴場スポット。



しかし、試行錯誤している時間はない。
効率よくネット検索だ。

あった。


※Chiik!マガジン様ほんとうにありがとうございます。


娘が昼寝している間に
さっそくお手頃な箱を切り抜き…

ペットボトルを切り欠き…

IMG_2619


たまたまちょうど良い素材が
揃っていたこともあり

あっという間に、
完成↓

FullSizeRender



向かって左側面を開けると
中はこのような具合。

FullSizeRender

ここに、ボールサイズに切り欠いて
余計なスペースに詰め物をした
ペットボトルを嵌め込み

FullSizeRender

重さがかかりそうな部分には
割り箸で柱を入れて…

FullSizeRender

ゲーセンにお願いして
貰ってきたカプセルを入れると。

FullSizeRender



上段の窓部分は、
透明なプラ板がもともと
少し湾曲している素材で
くっつきにくかったため


FullSizeRender

マジックテープ仕様に。

FullSizeRender


なかなかどうして、
上手く機能します。


さて、娘は気に入ってくれるだろうか。

スーパーでのガシャポン戦争は
終結を迎えるのであろうか。

結果はCMの後で…



ん。ちょっと待てよ

これって

景品を作らないと
意味ないんじゃ…


IMG_2577



nanaibashi at 12:28|PermalinkComments(0)
::::最近のコメ::::