August 25, 2005

CATS、わたしの人生を変えた作品。

9a369c28.jpg

CATS。
この会社で仕事をしていながら、
私は今日初めて、我が社のCATSを観た。

今は五反田の専用シアターで
ロングラン体制の作品なので、
昨年オープンしたけど、
「いつでも行けるし」
と思って観ていなかったのだ。

今日思い切って行ったのは、
仲の良い俳優さんが、
急にスキンブルシャンクスで出演が決まったからで、
こっちの仕事が終わってからみんなで出かけた訳です。

CATSは実は、プロフィールにも書いてありますけど、
初めてちゃんと観たミュージカルです。衝撃的な出会いでした。
2001年にこれをロンドンで二回観て、
「演劇をやろう」と決心したのね。
そのときは仕事にするとは思わなかったけどね。

仕事にしてしまってからは、どんな舞台を観ても、
「あそこの仕掛けはイマイチうんぬん、
転換がうんぬん、袖中が見えててうんぬん・・・」など、
ななめにしかステージを眺められなくなっていた。
しかし、やっぱりCATSはあたしにとって全然違う。
今日の観劇は自分の身内ながら
スタッフとしての自分を完全に忘れて、
「すごい!猫すごい!踊りうまい!
うわ飛んだ!けむりでた!ダッシュ
と裏方らしからぬ言葉を叫びまくり、
他のお客さんに迷惑をかけるという有様でした。

自分の作っているものに感動できたこと、
今日が初めて。
いや、順番が逆かな。
あの頃に戻って、久しぶりに同じ感動をして、
その感動を与えるのが、
今の自分の仕事なのだと気づいた、という初めての経験。

凄く自分の仕事に誇りを感じた。
わたしけっこう、大層なことをやっているぞ。
なんか自画自賛っぽいんだけど、そうではなく。
誇りと同じだけ、いやそれ以上に、責任を感じた。
裏方は、お客の視点を忘れたら終わりだと。
裏方として自分の仕事に満足するのでなく、
お客が満足するまでやろう。
それをいつも、基準にしよう。
上司に認められる為でなく、お客を喜ばせる為に仕事しよう。
明日から。

この作品の魅力は語り尽くせない。
もしまだの人がいたら、だまされたと思って一度観てほしい。
スキンブルの俳優さんは凄い輝いてた。
凄い努力をして得た大役。
CATSはお客さんの顔がよく見えて、心がとても動くらしい。
そうだろうな。お客も猫と交流できるのが楽しいんだもん。
彼と終演後にコーヒーをのんで、
「君が舞台監督をやる舞台に、私が出演する気がする」
と言われたのが凄く嬉しかった。
こんな素晴らしい舞台の舞台監督になろう。かならずなろう。わたしは。

ところで私はロンドンでラムタムタガーに一目惚れでした。
この猫がいなければ今の私はない。
タガー様。あなたが運命の人(?)です。

August 22, 2005

休日は浅草

0318a9ff.jpg

やっ今日は、一箇月ぶりの休みだった。だけど、先輩方から、「足袋買ってこい」というお達しが出ていたので自分は要らないのに浅草へ。でも好きだからいんだ。散歩がてら。



いつものおさんぽコース 
浅草寺→めうがや(祭り用品店)→ヨーロー堂→仲見世(人形焼)
暑さもやわらいだ夕暮れ時、まずは本堂の横を抜けてめうがやへ直行。
足袋7足、雪駄1足購入。完全に「ぱしり」であるが、人のお金で大きな買い物をするのは楽しい。浅草寺へ戻り、おみくじをひいたら久しぶりに大吉。「位の高い人についていくと便乗してシアワセが舞い込む」というような
虎の威を借る狐チックな運勢。さらに「船を竿で漕ぐように、自分からまず行動すると、その後は流れに乗れる」。これは、ちょっとがんばったらいよいよ私も玉の輿ってこと?!やった!!!!

42eeb683.jpg

ハピーになってヨーロー堂へ。いつも、レアでコアなインディーズ和メロを
紹介してくれるこのお店。今日もいろいろ出してくれたけど、結局この間買った「妖怪人生ゲビル」のファーストアルバム「人間修行の刑」を買うことにした。
例の元テレビのDJのお兄さんが「お祭りサウンドが好きなんだ!じゃ、これもいいいよ」
といって聞かせてくれたのが「サムライダイナマイツ」という新鋭インディーズお祭りロックバンド。面白かったけど、あそこまで行くと結構普通にお祭りじゃ。大正琴と、チンドン太鼓が入っていて、めずらしいっちゃめずらしいけど。
めずらしけりゃいいってもんでもないんで。あたしは無難に、妖怪人生で。

そんなしてたらもう暗くなった。てんぷらの香りにうきうきしつつ、仲見世に戻って焼きたて人形焼を買って吉祥寺へ。卵と砂糖の焼ける匂いがこの世のものとは思えない至福へ誘う。

今日はひとりごとで、心から「しあわせ。」って3回くらい言ってしまった。今日やっと夏が来たぜ。1箇月ぶりに呼吸した気分だ。浅草寺によれば、あとは自動的に玉の輿。

すごい。これでかけるんだ。


ブログだ!!!


なんか、5年もホームページやっとったけど、
壊れちゃった。ぱそこん。老衰で。
かわうそうなことだ。

データをマックに移しかへたら、
また同じものつくれるんだけど、
ちょっと時間もないし、ひきぎわも大切だとおもう。
あんまり更新できないものを、ひとさまに見せるのも
どーなのと思うし。

己のホームページ、気に入てたけどね。
苦楽をともにしてきたから。アメリカ時代とか、
お世話になった。
あの積み重ねと読んでくれるひとがいたから、
こっちがあるのであって、
決して切り離して心機一転にしたくない。
みんな連れておひっこしです。

そういうことなので。
よろしくお願いします。

てか、
これかんたん♪♪
字とか、でかくなるし!!


::::最近のコメ::::