January 2007
January 29, 2007
愛の巣におしかけろ
大好きな高校時代の友人、ルンちゃんは、
同じく新潟高校の同級生と昨年めでたく結婚。
現在、旦那サマの仕事で、二人して京都に住んでる。
バド部の悪友、イザワが京都出張にやってきた。
イザワがルンちゃんちにお泊まりすると言うんで、
Nも昨日、仕事が遅くなったけどタマコでゴー。
旦那も奥方も、高校時代のまんまだけど、
ルンちゃんはしっかり家事をこなし、
愛の巣に乱入したNとイザワをあたたかく迎え、
一瞬の隙もない完璧なもてなしをしてくれた。
ルンちゃん、Nは感動したよ。
貴方はお世辞じゃなくほんといい奥さんに
なったね。
なんか、すげー嬉しい。
これ、旦那サマの描いた絵。
しかも、新婚旅行先にて。
いいでしょ、こいつ。
こころあたたまる、愉しい時間でした。
深夜まで尾崎豊のラストライブ観たりして。
仕事頑張れよ、体こわさないでね。旦那。
こういうの見ると、背筋がぴっとのびる。
とりあえず、おうちに帰って掃除してみた。
私もちゃんとした大人になりたいよ、
ルンちゃんみたいに。
だけど、帰りはバイクを噴かしながら、
「ぬーすんだバーイクで走ーりーだすー」
なんて爆唱してた、相変わらずの自称15歳でした。
まだまだだ。
同じく新潟高校の同級生と昨年めでたく結婚。
現在、旦那サマの仕事で、二人して京都に住んでる。
バド部の悪友、イザワが京都出張にやってきた。
イザワがルンちゃんちにお泊まりすると言うんで、
Nも昨日、仕事が遅くなったけどタマコでゴー。
旦那も奥方も、高校時代のまんまだけど、
ルンちゃんはしっかり家事をこなし、
愛の巣に乱入したNとイザワをあたたかく迎え、
一瞬の隙もない完璧なもてなしをしてくれた。
ルンちゃん、Nは感動したよ。
貴方はお世辞じゃなくほんといい奥さんに
なったね。
なんか、すげー嬉しい。
これ、旦那サマの描いた絵。
しかも、新婚旅行先にて。
いいでしょ、こいつ。
こころあたたまる、愉しい時間でした。
深夜まで尾崎豊のラストライブ観たりして。
仕事頑張れよ、体こわさないでね。旦那。
こういうの見ると、背筋がぴっとのびる。
とりあえず、おうちに帰って掃除してみた。
私もちゃんとした大人になりたいよ、
ルンちゃんみたいに。
だけど、帰りはバイクを噴かしながら、
「ぬーすんだバーイクで走ーりーだすー」
なんて爆唱してた、相変わらずの自称15歳でした。
まだまだだ。
January 27, 2007
January 23, 2007
本気ボウリング
舞台を観に行って、
客席に座ったところを想像して下さい。
舞台に向かって右手を、上手(かみて)
左手を、下手(しもて)と呼びます。
場面転換が多い作品の裏方の仕事は多量なので、
上手と下手を行ったり来たりする手間を省くため、
ある人は上手の仕事ばっかり、
ある人は下手の仕事ばっかり、というように
分担して効率化を図ります。
そのため、裏方は自然と2チームに分かれる。
これを、「上手さん」「下手さん」と呼びます。
そして、人間の性として、チームに分かれると
自然と仲間意識や対抗意識が芽生える。
ちなみに私は上手を率いるチーフである。
そんな中、私が球技大会をやりたくなったので、
かみしも対抗ボウリング大会を企画。
かみしも同人数で、計10名が参加意志を表明。
四条河原町のラウンドワンが会場に選ばれた。
負けたチームがその日のボウリング代と
お食事代を全部負担するという過酷なバツゲーム。
かわいい後輩の女の子から派遣の兄ちゃんまで、
金のない裏方たちは本気で必勝モード。
2ゲームやることにし、1ゲーム目は練習。
これによってそれぞれのチームにハンデが
必要かを検討し、2ゲーム目が本戦だ。
まず1ゲーム目、言い出しっぺの私nの
あまりのへたさに一同唖然。
なんとスコアは24。
(一応説明すると、1ゲームで20回投げます。
ピン1本倒すごとに1点。)
「勝負とか言わんで、このたびは講習会、
ってことにしといた方がええんちゃうか」
と敵チームが心配してくれる程の腕前。
しかし上手にはストライクメーカーの新人Tちゃん、
コンスタントに8割をたたき出す後輩F君とZさんが居る。
派遣のコギャル系Fさんはちと頼りないが、
まあまあの顔ぶれだ。
下手は下手で、派遣の男どもK氏Y氏N氏がそれぞれ
8割選手。後輩Cちゃんは5割。新人のSさんは
私程ではないものの、ガーター出しまくりだ。
結局1ゲーム目、各チーム5人の得点合計は、
上手317:下手335
これは良い勝負だということで、ハンデはなしで。
しかし2ゲーム目の展開をこのとき誰も予想出来なかった。
まず上手の派遣のコギャル系Fさんが、伸ばしていた爪を
ボールの穴の中で折ってしまい、手が血だらけに。
痛くて投げられないが勝負は勝負なので、
両手で股の下から投げるお下品フォームに変更。
当然ガーターの嵐となる。スコアは34。
ストライクメーカーの新人Tちゃんの調子が落ち、
どうしても最後の一本が倒れず、スペアすら出ない。
私はさすがに馴れて来たが、まあたかが知れている。
相変わらずスペアもストライクも出ない。
そんな上手チームを尻目に、下手チームに神風が吹いた。
K氏、Y氏が本来の実力を発揮し始め、
ストライク連発。伝染のようにCちゃんまで
ストライク、スペアを連発。
どうしたことか、私と良い勝負になるはずの
新人Sさんまでもストライクを出す始末。
下手は全員が80以上という脅威の成績。
瞬く間に点差とテンションの差は開き、
2ゲーム目の最終スコアは
上手382:下手482で下手の圧勝に終わった。
ちなみに伸び率でいえばMVPは私だ。
2ゲーム目のスコアは77だったので、
3倍以上成長したことになる!!!
もう1ゲームやったらさらに3倍で200以上、
ダッタに違いない。。。
と負け惜しみを言った所で大敗は大敗、
上手のみんなは潔く1萬円支払い、
下手の勝利を祝っておおいに飲んだのでした。
ボウリングは奥が深い球技ですね。
そして必ず、ドラマが生まれる。
へたでもいいじゃん、楽しければ。
次回はかみしも対抗おにごっこ大会に決まりました。
言い出しっぺとして次は負けられません。
客席に座ったところを想像して下さい。
舞台に向かって右手を、上手(かみて)
左手を、下手(しもて)と呼びます。
場面転換が多い作品の裏方の仕事は多量なので、
上手と下手を行ったり来たりする手間を省くため、
ある人は上手の仕事ばっかり、
ある人は下手の仕事ばっかり、というように
分担して効率化を図ります。
そのため、裏方は自然と2チームに分かれる。
これを、「上手さん」「下手さん」と呼びます。
そして、人間の性として、チームに分かれると
自然と仲間意識や対抗意識が芽生える。
ちなみに私は上手を率いるチーフである。
そんな中、私が球技大会をやりたくなったので、
かみしも対抗ボウリング大会を企画。
かみしも同人数で、計10名が参加意志を表明。
四条河原町のラウンドワンが会場に選ばれた。
負けたチームがその日のボウリング代と
お食事代を全部負担するという過酷なバツゲーム。
かわいい後輩の女の子から派遣の兄ちゃんまで、
金のない裏方たちは本気で必勝モード。
2ゲームやることにし、1ゲーム目は練習。
これによってそれぞれのチームにハンデが
必要かを検討し、2ゲーム目が本戦だ。
まず1ゲーム目、言い出しっぺの私nの
あまりのへたさに一同唖然。
なんとスコアは24。
(一応説明すると、1ゲームで20回投げます。
ピン1本倒すごとに1点。)
「勝負とか言わんで、このたびは講習会、
ってことにしといた方がええんちゃうか」
と敵チームが心配してくれる程の腕前。
しかし上手にはストライクメーカーの新人Tちゃん、
コンスタントに8割をたたき出す後輩F君とZさんが居る。
派遣のコギャル系Fさんはちと頼りないが、
まあまあの顔ぶれだ。
下手は下手で、派遣の男どもK氏Y氏N氏がそれぞれ
8割選手。後輩Cちゃんは5割。新人のSさんは
私程ではないものの、ガーター出しまくりだ。
結局1ゲーム目、各チーム5人の得点合計は、
上手317:下手335
これは良い勝負だということで、ハンデはなしで。
しかし2ゲーム目の展開をこのとき誰も予想出来なかった。
まず上手の派遣のコギャル系Fさんが、伸ばしていた爪を
ボールの穴の中で折ってしまい、手が血だらけに。
痛くて投げられないが勝負は勝負なので、
両手で股の下から投げるお下品フォームに変更。
当然ガーターの嵐となる。スコアは34。
ストライクメーカーの新人Tちゃんの調子が落ち、
どうしても最後の一本が倒れず、スペアすら出ない。
私はさすがに馴れて来たが、まあたかが知れている。
相変わらずスペアもストライクも出ない。
そんな上手チームを尻目に、下手チームに神風が吹いた。
K氏、Y氏が本来の実力を発揮し始め、
ストライク連発。伝染のようにCちゃんまで
ストライク、スペアを連発。
どうしたことか、私と良い勝負になるはずの
新人Sさんまでもストライクを出す始末。
下手は全員が80以上という脅威の成績。
瞬く間に点差とテンションの差は開き、
2ゲーム目の最終スコアは
上手382:下手482で下手の圧勝に終わった。
ちなみに伸び率でいえばMVPは私だ。
2ゲーム目のスコアは77だったので、
3倍以上成長したことになる!!!
もう1ゲームやったらさらに3倍で200以上、
ダッタに違いない。。。
と負け惜しみを言った所で大敗は大敗、
上手のみんなは潔く1萬円支払い、
下手の勝利を祝っておおいに飲んだのでした。
ボウリングは奥が深い球技ですね。
そして必ず、ドラマが生まれる。
へたでもいいじゃん、楽しければ。
次回はかみしも対抗おにごっこ大会に決まりました。
言い出しっぺとして次は負けられません。
January 19, 2007
折り返し運転
ようやく、1週間ぶりにコーヒーが
飲めるようになりました。
仕事中に吐き気に襲われると困るので、
昼食までは無難にバナナとかを食べていましたが、
夕食、試しに洋食を食べてみようと思い、
オムライスを食べました。
生野菜も食べてみました。
見事、クリアしました。
ノロウイルス、克服です。
凶弾に倒れたのが11日の夜。
長かった。冬の時代が・・・
長かった。トイレで過ごした時間が・・・。
吾が厨房セブンイレブン、ありがとう。
食べたいものを食べられるということはなんて幸せなんだろう。
これを機に、今年は健康的な食生活しようと誓いました。
今年は料理をします。
これにはノロ君の他、もうひとつ理由があります。
先日親友のSHU君と、過去の恋愛の話をしていて、
「その女性と別れた理由のひとつは、
料理があまり上手でなかったことです」
という彼のコメントが私には異常にショックでした。
料理ができないことによって男に去られたら、
それは恥としか言いようがない。
女としてではなく、大人として。
体に力が入らなくてずっと乗れなかったタマコと、
明日はスーパーにお買い物だ。
飲めるようになりました。
仕事中に吐き気に襲われると困るので、
昼食までは無難にバナナとかを食べていましたが、
夕食、試しに洋食を食べてみようと思い、
オムライスを食べました。
生野菜も食べてみました。
見事、クリアしました。
ノロウイルス、克服です。
凶弾に倒れたのが11日の夜。
長かった。冬の時代が・・・
長かった。トイレで過ごした時間が・・・。
吾が厨房セブンイレブン、ありがとう。
食べたいものを食べられるということはなんて幸せなんだろう。
これを機に、今年は健康的な食生活しようと誓いました。
今年は料理をします。
これにはノロ君の他、もうひとつ理由があります。
先日親友のSHU君と、過去の恋愛の話をしていて、
「その女性と別れた理由のひとつは、
料理があまり上手でなかったことです」
という彼のコメントが私には異常にショックでした。
料理ができないことによって男に去られたら、
それは恥としか言いようがない。
女としてではなく、大人として。
体に力が入らなくてずっと乗れなかったタマコと、
明日はスーパーにお買い物だ。