August 2007
August 22, 2007
夢追い人
その中でてきぱき働くおにいさんは私の25年来の親友だ。
ものごころ付いたときから、君の夢は変わらずただひとつ。
鉄道マン。
君はチビの頃からあきれるほど電車が好きだった。幼稚園から帰ると連日のようにプラレールして遊んだ。
小学校の頃、家の裏に新しい駅ができた。毎日電車が止まるといって大喜び。寝ていても、ガタンガタンという音で何両編成かを言い当てた。
高校の頃は自分で撮った電車の写真が鉄道ファンという雑誌に載ったというのを見せられた。見事だった。
大学の頃もわたしの青春18切符の一人旅を完璧なまでにコーディネート。その企画会議のとき、わたしが時刻表の適当なページをひらいてそこに書いてある聞いたこともないローカル線の名前を言い、君が何県のどこを走る線かを当てる「路線当てゲーム」で君は一度も間違えなかった。
夢を模索しながら留学を果たし、視野を広げて帰ってきて、就職した先は一般企業。ものわかりがよくなっちゃったのか、大人になっちゃったのか、激務に耐える君を見てちょっと寂しく思ったりもし、社会人ってこういう事だよなと納得したりもした。
しかし君はやっぱり少年だった。夢はくすぶっていたが、火種は確かに燃え続けていたんだね。温床を捨て、再就職活動は茨の道。君は長いこと苦しんでいたが、決して諦めなかったし、わたしは確信していた。いろんな遠回りに見える道が君を育てていた、そのベクトルを君はひとつの方向に向けるだけの情熱を持っていたからね。そして27歳を前にして、夢は叶った。
改札で遠くから君をみていて泣きそうになる。道をきいてくるお姉さん、英語で案内を求める中国人の一家、急ぎ払い戻しをせがむおっちゃん。駅に集まる全ての人に、君のいつものあの笑顔で、溌剌とした声で、そして親身のまなざしで応える。ひとりひとりにそんなにエネルギー割いてたら、倒れるぞ!といいたくなるくらい。
おい。君はこれを読まないだろうが、君はまぎれもなく、そこに立つために生まれてきたのだよ。君がチビの頃に憧れた、熱く優しい、鉄道マン。それはまさに未来の君の姿だったのだ。
August 07, 2007
カメラ
HOLGAのこのタイプは通常120mmフィルムで撮影するが、需要が少ないためフィルム代も現像料も高い。今回わたしは35mmフィルム着せ替えセットの型番CFN(プラスチックレンズ+カラーフラッシュ)を選び、一般的な35mmで撮れるようにした。しめて10850円也。
HOLGAは他にも、ピンホールカメラみたいのや、ポラロイドフィルムで撮れるのや、とにかく作りはある程度カメラですがキチンととれたら儲け物みたいなカメラを多数出している。説明書にも「撮影残数カウンターはあくまでも目安です、あまりあてにせず、フィルムが遅れなくなったら終了です」などと書かれている。作りをみてみればナルホドであった。
でも組み立てながら、シャッターを切ってアイリスが開いて、レンズから外の光を取り込みネガを感光させて焼き付ける、というカメラというものの基本構造がとてもよくわかった。わたしは今だにデジカメが苦手だ。使いこなせない以前に興味がわかないのは、構造が複雑すぎて理解できないからかもなあと思った。
これから仕事前の一時間、浜離宮に行って撮影会してきます。
August 04, 2007
メガネ君
しかし私の近視と乱視はヘビー級。所有していた家用メガネでは視力が心許なくて、大型機械を操縦する現在の仕事ができない。
医者に話して、舞台本番の一日3時間だけコンタクトを着けていたが、案の定、症状は悪化。
一念発起して、先日クイック帰省した際、新潟眼鏡院(がんきょういん)へ。恐ろしく度数の高い、最強のメガネを作るべく出向いたわけです。地元では、メガネ美人がでてきて、初老の男性の声で「娘です、メガネの似合う、娘です」というテレビCMでお馴染みのお店。私は小学3年のときからお世話になっている。
メガネは高価であることは承知だったが、予想以上の金額にびびり、CMにあやかって思わず父にカード決済させてしまう。申し訳ない。この恩はいつか必ず。
度がきつすぎて在庫がなく、分厚いため加工が大変ということで時間がかかり、昨日小包みで納品。本日はこの仕事を初めて以来初の、メガネで迎える本番だった。
見えること見えること。これは下手するとコンタクトよりずっと見える。見えすぎてモニター画面の彩度を下げたほど。まじでメガネ万歳である。
角膜が復帰するまで、いやそのあとも、しばらくメガネでいこう。知的に見えるし。ただ眼の大きさは、4割引きだ。